大好きなプラモ、フィギュアの写真レビュー

ゴジラ1995 テープディスペンサー。インテリアとしても楽しめるテープカッターをレビュー!

ゴジラ1995 テープディスペンサー。インテリアとしても楽しめるテープカッターをレビュー!

当サイトのリンクには広告が含まれています。

こんばんは、メモルカです。

たまには定番のムビモン、モンスターアーツ、HGシリーズ以外のゴジラグッズも欲しいなあと思っていたところ、先日、面白い卓上グッズを購入しました!

今回はゴジラ1995 テープディスペンサーをレビューします!

ゴジラ1995 テープディスペンサーとは

ゴジラ1995 テープディスペンサーの本体全体を撮影した写真。
背びれを外さず、テープを装着しない状態では、まさに卓上のゴジラフィギュアそのもの。
製品名ゴジラ1995 テープディスペンサー
全高約15cm弱
製品素材PVC、ABS、鉄、ステンレス、BOPP、PU、PET
セット内容ゴジラテープディスペンサー本体、お試しテープ2本、粘着シート付
発売元株式会社フォーカート

ゴジラ1995 テープディスペンサーは株式会社フォーカートより発売されている製品。

ゴジラの放射熱線をイメージした迫力満点のテープカッター(テープディスペンサー)です。

この商品の存在自体は、以前からぼんやりと把握していましたが、不意にゴジラ・ストアで実物を目の前にして衝動買い! 僕、こういうパターンに弱いですw

ちなみに購入したのはゴジラ1995バージョンですが、通常版もあります。

フィギュアとしての全体レビュー

ゴジラ1995 テープディスペンサーの全体を撮影した写真。
このまま飾ってヨシ!

面白商品として侮るなかれ。見てくださいこの造形!!普通にフィギュアとしても滅茶苦茶クオリティ高いですよね。

テープカッターとして使わず、このままインテリアとして部屋に飾っても違和感はありません。

正面から撮影した写真。
インテリアとしてこのまま飾る場合、口のカッター部分が外せない点だけは惜しい!
下から見上げるように撮影した写真

見上げるように下から撮影。口の中、牙の部分もしっかり彩色されています。

ゴジラ1995 テープディスペンサーを右側面より撮影した写真
背面より撮影した写真

背びれの境界線もしっかりとグラデーションで再現されています。もはや背びれの彩色クオリティは、一番くじの大怪獣列伝(1995)より上では?

左側面より撮影した写真。
後ろから本体を見ると、テープ装着時に取り外す頭部と背びれの分割線が確認できます。

フィギュアとして見とれてしまい、うっかり忘れそうですが、あくまで本来の用途はテープカッター(…だよね?)。

テープを装着する際には、頭部と背びれを取り外す必要があるため、後ろから見るとパーツの境界(分割線)がハッキリと確認出来ます。

しかし写真だと後頭部に結構隙間があるように見えますが、開封時の取り付けが甘かっただけでした。もっと詰められるため、実際にはほとんど気にならないレベルです。

ゴジラ1995 テープディスペンサーを上から見下ろし、後頭部を中心に撮影した写真。
再撮した写真。分割線はほとんど気にならないレベル。
同じくゴジラ1995 テープディスペンサーを上から見下ろし、後頭部にフォーカスして撮影した写真。
テープ固定用のリールホルダー。

テープを装着していない状態でも、リール固定用のホルダーは取り外せません。

しかし背びれの内側にあるので、全然目立たず、このままディスプレイする際にも気になりませんでした。

ゴジラ テープディスペンサーを正面上部より、見下ろして撮影した写真
がおー!

お試しテープは2本付属して太っ腹

ゴジラ1995 テープディスペンサーに付属するお試しテープ(リール付き)

付属するお試しテープ。お試しな割には2つも付いてきて得した気分です。

テープカッター(ディスペンサー)としての使用方法

さて、それではテープを取り付けて、実際にテープカッター(ディスペンサー)仕様にしていきます。

頭部と背びれを取り外す

ゴジラ テープディスペンサーにテープを取り付ける為、頭部と背びれを取り外した状態
スライドしてパーツを取り外した状態。

まず背びれを取り外し、次に頭部を前方にスライドさせて外します。取り外しは非常にスムーズに出来ました。

テープを背面より装着

ゴジラ テープディスペンサーにテープを背面より装着した写真

テープを装着します。

頭部を戻してセット完了

ゴジラ1995 テープディスペンサーにテープを装着した状態の写真

頭部を前方から戻し、セット完了です。

ゴジラ テープディスペンサーの完成

ゴジラ1995 テープディスペンサーにテープを装着した状態で撮影した写真。

こんなに心をくすぐられるゴジラの実用品は、かつてあったかな?w 超アートなテープカッター(ディスペンサー)の完成です!

テープを背負っても、造形的に異物感や違和感が無く、見事に調和している印象。

同じくテープを装着した状態で、左正面より撮影
ゴジラ テープディスペンサー(テープ装着状態)を左側面より撮影

テープのサイズと背びれとのバランスが良いですね。

左後方より撮影
ゴジラ テープディスペンサーにテープを装着し、やや上から撮影した写真
ゴジラ テープディスペンサー(テープ装着状態)を右側面より撮影した写真

まとめ。実用性とデザイン性が融合した逸品

ゴジラ1995 テープディスペンサーの全体写真(テープ装着状態)。下からやや見上げる形で撮影

以上、ゴジラ1995テープディスペンサーのレビューでした。

本体は迫力満点の造形で、フィギュアとして卓上に飾る事はもちろん、テープを装着して実用モードにしても違和感が無く、インテリアとして部屋に調和します。

実用性とデザイン性が融合した逸品で、ゴジラファンとして十分満足できるアイテムでした!

  1. メモルカ
  2. ホビー
  3. ゴジラ1995 テープディスペンサー。インテリアとしても楽しめるテープカッターをレビュー!
上に戻る