昨年の発表からずっと期待していた、ゾイドの新キットシリーズ「リアライズモデル」が遂に発売されました!
我が家にも 「RMZ-002 ジェノザウラー」 が本日到着♪ 早速組み立て開始です。スキマ時間を使ってコツコツ進めていきます。
予想よりランナーはガッツリある

プロモーションでは、リアライズモデルは「組み立てやすさ」を重視したシリーズと説明されていたので、ガンプラで言うなら「エントリーグレードぐらいのレベルかな」と、かなり簡易化されたキットを今まで勝手に想像していました。
しかし、届いた箱のサイズを見て「あ」と思い、開封してさらに確信。普通にしっかりしたプラモデルです。よく見たら対象年齢も15歳以上だったわ。
とはいえ、確かに組み立て自体はしやすく、今のところサクサクと進行中。
スナップフィット方式なので、ガンプラで例えるなら HG(ハイグレード)以上、MG(マスターグレード)未満 という印象。エントリーグレードのレベルではないです。ガッツリ工程があり、それなりに組みごたえがあります。
ランナーの番号振りで効率アップ

以前、セイバータイガー制作時に導入した「ランナーの番号振り」 を今回も実施。
これをやるようになってから、ランナーを探す時間が激減し、組み立てスピードが大幅に向上しました。おすすめのテクニックです。
他にも、番号が振られた棚にストックする方法もあるみたいです。今度はそれも試してみようかな。
顔が完成した時点で、すでにワクワクしている

現在は顔から胸部までの組み立てが完了した段階ですが、もう既にかなりワクワクしています!
宣材写真を見たときは結構不安もあったのですが、実物はかなり劇中のイメージに近い印象。これでポージングまでできるとなると、かなり遊びがいがありそうです。
完成したら、改めてレビュー記事をアップするので、ぜひチェックしてください。

追記:完成しました!
ジェノザウラー完成しました!メチャクチャ格好良い!!




とりあえず先行して何枚か写真をアップしました。
詳細なレビューは、まとまり次第後日アップするのでよろしくお願いします。
※追記) レビュー記事アップしました!