3月下旬発売とされていた、ゾイドのリアライズモデル「RMZ-003 コマンドウルフ」が発売されました!
昨日発送の通知は来ていたので、朝から到着を待っていたのですが……結局夜になっちゃった。 さっそく組み立て開始です。速報版のレビューをお届けします。
ランナー数はジェノザウラーよりかなり少なめ

まず第一印象ですが、ランナー数が少ない!
前回組み立てたリアライズモデル「RMZ-002 ジェノザウラー」は、予想以上にランナー数が多くて驚きましたが、コマンドウルフは小型寄りの中型ゾイドなので、だいぶシンプルな構成になっています。
組み立て難易度もジェノザウラーより簡単そう(コマンドウルフでこのランナー数なら、モルガとかどうなっちゃうんだろう)。
ガンプラで例えるなら、ジェノザウラーはRG相当の難易度と評しましたが、コマンドウルフはHGくらいの難易度に見えます。
とはいえ、これはまだ組み立て前の印象。実際に作りながら、そのあたりの評価もしていきます。
さっそく組み立て開始♪

ということで組み立て開始です!
スキマ時間にコツコツ進めていきますが、ジェノザウラーと違って、時間は全然かからなそうですね。

組み立ての経過はこの記事で随時アップ しつつ、最終的にはまとめのレビュー記事をアップする予定です。

組んでみた感想ですが、とにかく組み立てが簡単です!予想通り、ジェノザウラーとは全然違いますね。
各部の組み立てが数個のパーツ程度でサクッと組み上がるので、凄いスピードで進みます。
慣れている人なら、完成まで1時間もかからないと思います。


追記:完成しました
コマンドウルフ完成しました!
途中、用事を挟み中断しましたが、実際の所要時間は1時間程度だと思います。非常に組みやすいです。




コックピットハッチの閉まりが甘いのがちょっと気になります。共和国ゾイドあるあるですが。ちょっと調整が必要かも。
とりあえず先行レビューとしてはここまで。
詳細なレビューは、まとまり次第後日アップするのでよろしくお願いします。
※追記) レビュー記事アップしました!