ホビーレビューの撮影用に、何か良い背景紙はないかなーとAmazonで探していたところ、面白そうなものを発見しました。
光陽オリエントジャパンさんの「無反射植毛布」です。
お試しということで「太黒門」ではない、通常タイプのほうを選んでみました。
こういう「光をめちゃくちゃ吸収する素材」があることはなんとなく知っていましたが、これがその類かーと興味津々。前から気になっていたので、この機会に試してみることに。
最初は光の吸収率がさらに高い「太黒門」にしてみたかったのですが、価格が5,000円近くもするんですよね。安いタイプもありましたが、それだとA4サイズのようで、ちょっと小さいかなと。
そこで、今回はまずお試しとして「無反射植毛布」を選びました。サイズは400mm x 950mmで2,800円です。
無反射植毛布を敷いて早速撮影してみた
おぉー!結構雰囲気出るじゃん!
この手の製品を探してる人って、やっぱり黒背景のライティングに苦労しているからですよね?僕も同じです。
黒背景は本当に難しい。きちんとライティングを整えないと光が簡単に反射してしまうし、かといって照明を暗くすると被写体も暗くなる…。
でも、この布を使えば背景への反射を気にせず、被写体のライティングに集中できます。僕みたいな素人が撮っても「それっぽく」なります。いいね!
(ただし、ホコリが目立つのでその点だけは注意が必要。布製品のため、撮影中にエアコンの風で舞い上がったホコリが次々と付着し、途中で一旦掃除することになりました)
それに、背景のぼかし具合を考えなくていいので、被写体に思いっきり近づいて撮れるのも魅力です。これまではズームレンズである程度距離を取らないと背景がボケなかったのですが、これなら近づいても問題なし。今後は下からのアングルも撮りやすくなりそうです。
結果が思った以上に良かったので、いずれは上位モデルの「太黒門」も購入してみようかなと思っています。撮影の楽しみがまた一つ増えました♪
ただ、嬉しくなってこればっかりで撮影していると、写真の雰囲気が全部同じになっちゃうかも。
試しに何枚かゴジラレビューの記事のアイキャッチを差し替えてみたんですが、全部似た雰囲気になっちゃいましたね。
こればかり連発すると単調になりそうなので、他の背景紙や撮影方法も併用しつつ使っていこうと思います。