大好きなプラモ、フィギュアの写真レビュー

【HGシリーズ】怪獣総進撃編 ゴジラ(1968) レビュー

【HGシリーズ】怪獣総進撃編 ゴジラ(1968) レビュー

当サイトのリンクには広告が含まれています。

ガシャポンHGシリーズの新作が、とんでもないクオリティで登場しました!!

今回は、発売されたばかりのHGシリーズ「ゴジラ 怪獣総進撃編」より、「ゴジラ(1968)」をレビューします!

HGシリーズ ゴジラ ~怪獣総進撃編~ / ゴジラ(1968)

ガシャポンのHGシリーズ「ゴジラ ~怪獣総進撃編~」より「ゴジラ(1968)」フィギュアの全身を撮影した写真。
名称ゴジラ ~怪獣総進撃編~ / ゴジラ(1968)
高さ約8cm
素材PVC
価格1回500円
発売時期2024年11月
発売元バンダイ
主な登場作品怪獣総進撃(1968年映画)
※発売当時の情報です

バンダイのガシャポンHGシリーズの新作。「ゴジラ ~怪獣総進撃編~」の「ゴジラ(1968)」です。ゴジラ70周年、そしてHGシリーズ30周年記念のアイテムです。

ラインナップは、映画『怪獣総進撃』より「ゴジラ」「ラドン」「バラゴン」「ゴロザウルス」の4体。ゴジラファン、いや東宝怪獣ファンがニンマリする、渋い選択です。良いチョイス👍️

関連記事はこちら

【HGシリーズ】怪獣総進撃編 バラゴン(1965) レビュー

HGシリーズ「ゴジラ ~怪獣総進撃編~」の「バラゴン(1965)」をレビュー。HGシリーズの進化を詳しく紹介します。さらに、1998年版HG「ゴジラ5」のバラゴン(’65)との比較や、そもそも『怪獣総進撃』にバラゴン出てたっけという疑問にもお答えします。

フィギュア全体のレビュー

HGシリーズ「ゴジラ ~怪獣総進撃編~」の「ゴジラ(1968)」を、左斜め正面より全身を撮影した写真。ゴジラがファイティングポーズを構えている

ここからはフィギュアのレビュー。

まず、最初に一言。すごすぎる。

ゴジラファンの間で「すごい出来だ」と話題になっていたのですが、実際に手に取って驚愕しました。ファンとして心から手を叩いて絶賛したいクオリティです。

これがガシャポンの500円フィギュア? 激造シリーズの新作だと言われても信じるぞコレ。後ほど比較写真もご紹介しますが、本当にまったく引けを取らない完成度です。

歴代HGゴジラと

ガシャポンHGシリーズの、歴代ゴジラと比較した写真。ゴジラは4体で、左から「ゴジラEX(1998)」「ゴジラ8(2001)」「HG D+ゴジラ04(2020)」「怪獣総進撃編 ゴジラ(2024)」の順で並べて比較した1枚。
歴代HGゴジラと比較

歴代HGシリーズの一部ゴジラと比較。

デフォルメされた愛嬌ある造形から、時代と共にどんどんリアルなゴジラへと進化しているのがわかります。今回のゴジラは「サイズ」「造形」「塗装」のすべてにおいて、シリーズ内でも相当高いクオリティを誇っていると感じます。

同じく、HGシリーズの歴代ゴジラを並べた写真。ゴジラのアングルは右斜め正面に変更。今回発売された怪獣総進撃編のゴジラが、今までの個体と比べ、サイズが大きいことがわかる
左からHGシリーズ「ゴジラEX(1998)」「ゴジラ8(2001)」「HG D+ゴジラ04(2020)」「怪獣総進撃編 ゴジラ(2024)」

フィギュア全身

怪獣総進撃編 ゴジラ(1968) を正面から撮影した写真。咆哮しながら、ファイティングポーズをとっている
同ゴジラを左側面より全身を撮影した写真。頭から背びれ、尻尾の先に至るまで、素晴らしい造形であることがわかる
総進撃ゴジラを左背面より撮影。背びれの塗装も、しっかりグラデーション処理されていることがわかる
同ゴジラを背面から撮影した写真。写真で見ると若干、足の分割線が目立つが、実際には気にならないレベル
総進撃ゴジラを右背面より撮影。
同、総進撃ゴジラを右側面より全身を撮影した写真。左側面同様、こちらも高い品質が見て取れる

全身のレビュー。時代の流れで「恐怖の怪獣」から徐々に地球を守る「正義の味方」へと転じた昭和ゴジラ。このフィギュアでも、生物的な怖さより人間味が増した凛々しい顔つきと、力強いファイティングポーズがよく再現されています。

フィギュアの全高は約8cm。通常のHGシリーズのゴジラよりも大きいです。数年前に「サイズが大きい」と話題になったHGXシリーズのバーニングゴジラが約8.5cm程度と聞いているので、それに近いサイズ感です。

HGシリーズ以外、他メーカーの同サイズフィギュアとしてはアートスピリッツの激造シリーズとも同程度のサイズ感。コレクションしやすい、ちょうど良い大きさです。

各部ディティール・塗装について

【HGシリーズ】怪獣総進撃編 ゴジラ(1968)を下から見上げるアングルで撮影。咆哮する、迫力あるゴジラを撮った一枚
ゴジラの顔面をアップで撮影。500円のガチャポンフィギュアながら、アップにしてもディティールは維持されている
同ゴジラの顔面を真上からアップで撮影。正面から見ると凛々しい顔つきだが、上から見ると大変こわい顔に感じる

顔面のアップ。

ミニフィギュアの鬼門ともいえる目の造形も、劇中イメージに忠実で非常に良い仕上がりです。黒目がはみ出したり、ずれたりしている箇所も見当たりません。

さらに、塗り分けも非常に丁寧。目、口内、牙、爪まで細かく塗り分けられており、塗装の精度が高いです。爪の裏側には塗りが省略されていますが、手のポーズ的にほぼ見えない位置なので気になりません。

【HGシリーズ】怪獣総進撃編 ゴジラ(1968)の全身を、下のアングルから見上げるように撮影。
ゴジラの背びれをアップで撮影。丁寧なグラデーション処理が施され、体表の黒色から、徐々に銀色へと自然に移り変わっているのがわかる写真
尻尾を含めて、ゴジラを背後から撮影。敵怪獣に立ち向かう凛々しい後ろ姿

僕は、ゴジラフィギュアの完成度は、顔面の造形と背びれの塗装にかかっていると感じます。

その点、この背びれの塗り分けは非常に丁寧で、ちゃんとグラデーション処理が施され、体表の黒色から銀色へと自然に移り変わっています。この仕上がりは本当に素晴らしい。

背びれの塗装が雑なフィギュアたど、境界線がくっきり分かれてしまい、いわゆる「海苔弁」状態になりがち。そういったゴジラフィギュアの評価は値段とのバランスで考えますが、500円でこれだけのクオリティを見せられた後では、評価の基準が変わってしまいそうです。

高価格帯フィギュアと比較。まるで引けを取らない

S.H.MonsterArts ゴジラ(1972)と比較

人気ブランドのフィギュア、S.H.MonsterArts ゴジラ(1972)と並べて比較した写真。映画劇中のゴジラとしても同じスーツなので、造形の方向性は同じ
同じくS.H.MonsterArts ゴジラ(1972)と並べて比較。価格差は10倍以上のフィギュアだが、横に並べても見劣りしない、堂々たる立ち姿がしっかり映えている

同じゴジラスーツつながりで、「S.H.MonsterArts ゴジラ(1972)」と比較。

デフォルメで省略されたり簡略化されたディティールもほとんどなく、まるでそのままスモールライトで縮小したかのような精巧さ。モンスターアーツと並べても、堂々たる立ち姿がしっかり映えています。

ちなみに今回のゴジラ(1968)は、『怪獣総進撃』『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』『ゴジラ対ヘドラ』『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』と4作続けて同じゴジラのスーツが流用されました。昭和ゴジラで最も長く続いたゴジラの姿です。

激造シリーズと比較

総進撃ゴジラを、人気ブランド「激造シリーズ」の初代ゴジラと並べて比較した写真。全高のサイズがほぼ同じなので、ライバルフィギュアと評しても良い
同じアングルにして比較した写真。価格差もあるため、流石に「激造シリーズ」の方が、皮膚の造形や塗装の質感は「上」だと感じる

サイズがかなり近い、アートスピリッツの「激造シリーズ」とも比較してみました。

皮膚の造形の細かさや、塗装の質感はさすがに「激造シリーズ」のほうが上だと感じますが、それ以外はほとんど遜色ないクオリティです。価格差が5倍以上あることを考えると、アートスピリッツさんもウカウカ安心していられない出来栄えですよ。

皮膚のテカリを抑えてもう少しマットな質感に仕上げれば、完全に「激造」と並ぶレベルになりそうです。HGシリーズ覚醒しすぎ。

まとめ

同じHGシリーズ ゴジラ ~怪獣総進撃編~よりラインナップされた、ラドンと並べて撮影した写真
ゴジラの上半身をアップで撮影
【HGシリーズ】怪獣総進撃編 ゴジラ(1968) を、劇中の青空をイメージした背景紙をバックにして、ジオラマ風に撮影した写真

以上、HGシリーズ「ゴジラ ~怪獣総進撃編~」より「ゴジラ(1968)」のレビューでした。

今回のHGシリーズ新作はガシャポンフィギュアとは思えない素晴らしい完成度でした。サイズや造形、塗装の塗り分けは、500円とは思えないレベルで、ゴジラファンとしても納得の仕上がりです。歴代HGシリーズと比較しても、どんどんリアルな表現へと進化している点が印象的でした。今後のシリーズ展開も大いに期待しています!

余談:黒じゃなくて緑色のカプセルがゴジラだった

ところで余談ですが、ガチャを回す前、勝手な推測でカプセルの色から「黒」がゴジラだと思っていました。最初に出てきたのは緑色のカプセルで、運悪くカプセルの中身の梱包状態が確認しづらかったため、中身がゴジラだと気づかず、悲壮感を抱えながら何度も何度も「ゴジラが当たらない。。当たらない。。」と回し続けていました。

実はその緑色のカプセルがゴジラだったようで、3回目でようやく中身がうっすら見えて気が付きました。「ゴジラが当たらない」と泣きながら回していましたが、実はゴジラしか当たっていませんでした(苦笑)

皆さんもゴジラを狙う際には、カプセルの色に惑わされないようご注意を…(※同じ色のカプセルで中身が決まっているかは不明ですが、参考までに)

カプセル状態の写真。今回ガチャは4回引きました。緑色のカプセルにゴジラが入っていました
緑色のカプセルがゴジラで、気が付かないまま実は3回連続当たっていた。ちなみにオレンジはラドン
  1. メモルカ
  2. ホビー
  3. 【HGシリーズ】怪獣総進撃編 ゴジラ(1968) レビュー
上に戻る