ドラクエ3アプデの感想をまとめる前に、1&2リメイクの新情報が来ちゃいました。
本日、ドラクエ1&2リメイクの発売日が2025年10月30日(木)だと発表がありました(※Steam版のみ10月31日(金)発売)。
また、ゲームメディア向けの先行試遊会も行われたようで、各メディアからレポート記事が続々と公開されています。ただしプレイ動画の公開は今のところ無いっぽい?とりあえず現時点(5月27日)では見当たらず。
スクリーンショットも何枚か上がってるけど、どのメディアも同じものを使っているので、多分共通の指定画像なのでしょう。
公開された画像を見て気になった点
公開された画像を見ての所感を色々。
戦闘画面
まずドラクエ1の戦闘画面から早くもリメイクならではの要素が垣間見えます。敵が複数体表示されていましたね。
原作では、勇者とモンスターの一騎打ち形式でしたが、HD-2Dの表現において1対1のバトルはさすがに違和感があったか。まあ、そもそもあれは当時の容量上の都合や、JRPGの先駆け故にまだスタイルが確立していなかったからだと思うので、これは自然な変更と言えそうです。
ただしストーリー的に、こちら側が勇者1人の編成なのは恐らくそのままだと思うので、1対複数の戦いになるとすれば、勇者側に何らかのバランス調整が入るはず。でないと難易度が跳ね上がる。。(まさかそれ狙い?!)
それと、原作には登場していなかったはずの敵モンスターの姿もチラホラ確認できます。ドラクエ2の戦闘画面では、仲間パーティーは同じメンバーですが、敵モンスターにデスフラッターが確認できます。これ、たしか3からのモンスターですよね?(おおがらすの色違いだし)
サマルトリア王子の妹で確定っぽい?
それと3月のティザートレーラー公開時に話題になった、新キャラクターと思しき人物。
服装などから「サマルトリア王子の妹」では?という考察が多く見られましたが、本日、堀井雄二氏がXにて「サマルトリアの妹姫も参戦」と明言。これでほぼ確定と見て良さそうです。
正式にこの子がそうだとは明言していませんが、状況的に考えればまず間違いないでしょう。
となると、ドラクエ2リメイクの戦闘は、まさかの4人パーティ制になるのでしょうか? それともお馴染みの馬車や酒場のような交代制システムを導入して、原作の3人制を維持するのか。続報が楽しみです。
Switch2でも発売が決定!でも入手が間に合うか問題
今回の発表では、発売プラットフォームにSwitch2の名前が含まれていました!
僕はドラクエ3リメイクは、寝る前、布団の中でのリラックスタイムに遊べるようSwitch版を選びました。こういうコツコツ系のゲームは、手軽に持ち運べるプラットフォームの方が性に合っています。
それに、子供の頃の夢が叶った感覚もありました。当時SFC版3を遊びながら「このグラフィックのまま、画面の大きいゲームボーイで遊べたらなあ」と思っていたので、HD-2Dで携帯プレイできるのはまさにあの頃の理想が現実になった感じ。嬉しかったなあ(まあ、いままでケータイ版など携帯プレイ自体はとっくに実現してはいたけど、あれはあくまでも簡易版だからね)。
結果として、Switch版で毎日快適にプレイできたので満足はしています。ただ、グラフィックに関してはやはりPS版のほうが綺麗で、友達の家で見せてもらったときは素直に羨ましかったです。
そんな中、今回はSwitch2対応ということで、グラフィック面でもパワーアップした状態で携帯モードが楽しめそう。これは嬉しい。
……なんですが、肝心のSwitch2の抽選は全滅。 すでに発売日前の入手は不可能な状況となっていて、10月30日のドラクエリリースに間に合うかどうかも非常に怪しい。つらい。
もし間に合わなかった場合、Switch2が手に入るまでは購入を見送るかもしれません。今後はSwitch2に完全移行する予定なので、旧Switch用ソフトは今さら増やしたくないんですよね。
果たして手に入るのか……。