
ホビーの記事一覧
ホビーページは、自分がコレクションしているフィギュア、プラモデルの写真レビューが中心です。特に「ゴジラ」や「ゾイド」関係のコンテンツが多めです。
【レビュー】旅するNゲージ E5系新幹線「はやぶさ」を買ってみた
KATOの「旅するNゲージ E5系新幹線『はやぶさ』」をレビュー。卓上に飾れる完成品Nゲージで、リアルなディテールや、秋田新幹線の「こまち」との連結ギミックも再現。コレクション性の高い逸品で、鉄道模型初心者にもおすすめです。
ホビー
2025/03/17
【ゾイド】今後リアライズ化したら嬉しいアニメゾイドを勝手に語る
ゾイドの新シリーズ「リアライズモデル」の今後のラインナップは如何に?アニメに登場したカスタムゾイドを期待を込めてピックアップしました。ブラックレドラー、ロイヤルセイバー、強化型コマンドウルフなど、リアライズ化したら嬉しいゾイドを語ります。今後のラインナップ予想にも注目。
ホビー
2025/03/05
リアライズモデル「RMZ-002 ジェノザウラー」レビュー。ゾイドキットの新たな可能性に挑む意欲作
ついに発売されたゾイドの新シリーズ「リアライズモデル」より「RMZ-002 ジェノザウラー」をレビュー。1/100スケールならではの精密な造形や、アニメ劇中のポーズを意識した可動ギミックを詳しく解説。実際に組み立てた感想を交えながら、その魅力に迫ります。
ホビー
2025/02/26
ついにリアライズモデル「ジェノザウラー」がキター!さっそく組み立て中
ゾイド「リアライズモデル RMZ-002 ジェノザウラー」がついに発売!本日我が家にも到着し、期待していた新シリーズの組み立て開始です。想像以上にしっかりした作りで、大人向けの本格キットという印象。速報レビューとして、組み立てながら感じた第一印象をお届けします。
ホビー
2025/02/22
超電磁砲(レールガン)4期制作決定だと!?
『とある科学の超電磁砲』アニメ第4期の制作が決定!先月の美琴&黒子の新作フィギュアはまさか伏線だったのか? さらに、fripSideから南條愛乃が卒業した今、オープニング楽曲はどうなるのか?気になる点がいっぱいです。
ホビー
2025/02/17
【キンゴジ】S.H.モンスターアーツ ゴジラ(1962) レビュー
S.H.MonsterArts(モンスターアーツ) ゴジラ(1962)、通称「キンゴジ」をレビュー。昭和ゴジラの中でも特に特徴的な顔つきと重量感が魅力の一体。可動域や細部の造形に加え、後年発売されたゴジラ(1972)との比較も交えながら、その魅力を詳しく紹介します。
ホビー
2025/02/16
【ゾイド】リアライズモデルはアニメ世代を狙い撃ち? 期待の新作が続々ラインナップ!
タカラトミーのゾイド「リアライズモデル」シリーズが、アニメ世代の心を狙い撃ち!アーバイン専用コマンドウルフのスプレッドミサイル装備や、ヘルキャット チロルVer.など、当時憧れたアニメオリジナル機体が続々商品化。この勢いなら、あの機体の立体化も夢じゃない?
ホビー
2025/02/13
【シェー】ムービーモンスターシリーズ 躍動 ゴジラ(1965) レビュー
バンダイのムービーモンスターシリーズに新ライン「躍動(ポージング)」が登場!第1弾はまさかの「ゴジラ(1965)」の「シェー」ポーズ再現ソフビ!X星の名シーンを再現したこの玩具について、プロポーションや可動、台座の出来栄えを詳しくレビューします!
ホビー
2025/02/12
一番くじゴジラ新作、目玉は「網走激闘」!キングギドラと揃う納得の布陣
次回の一番くじ「ゴジラ 大怪獣列伝G」のA賞は「ゴジラ(1991) 網走激闘」!C賞にはゴジラザウルスとドラットも登場し、オンライン一番くじのキングギドラと併せれば「ゴジラVSキングギドラ」の世界観が再現可能に。でも今回はちょっと気乗りしない…その理由を語ります。
ホビー
2025/02/09
【ゴジラ】川北監督の特別展が2日だけ開催されていたみたい。行きたかったなぁ(泣)
ゴジラVSシリーズの特技監督・川北紘一さんの特別展が川崎で2日間開催していた模様。知った時にはすでに終了していてショック……。VS世代として、川北監督のゴジラ特撮の魅力や思い出を語ります。それと俳優・石垣佑磨が「ぎわちん。」みたいになっている件についても。
ホビー
2025/02/04
【HGシリーズ】 ゴジラVSモスラ編 バトラ レビュー
バンダイのガシャポンHGシリーズ「ゴジラVSモスラ編」から、バトラ成虫をレビュー!精密な造形や羽の模様の再現度、角の塗装の仕上がりなどの感想をお届けします。
ホビー
2025/02/03
【HGシリーズ】 ゴジラVSモスラ編 ベビーゴジラ レビュー
「HGシリーズ ゴジラVSモスラ編」から初HG化となる「ベビーゴジラ」をレビュー!劇中イメージに忠実なリアル造形、迫力のサイズ感、そして目元の細かな再現度に注目です。過去のHGシリーズのリトルやジュニアとの比較写真も掲載しています。
ホビー
2025/01/23